RSS Feeds

GW突入~

まずは恒例のご連絡。
5月1~17日までの、トリミング(爪・羽切り)可能日を記載しておきます。

2日  12~17時
3日  12~17時
4日  13~17時
5日  13~17時
6日  13~17時
9日  12~17時
10日 12~17時
14日 13~17時
16日 12~17時
17日 12~17時


以上でしたら受付可能です。
愛鳥さんと同伴でのご来店、お待ちしております。


さあ、あっという間にもう明日から5月!
『えっ!?こないだ正月でしたやん!?』 ・・・と思うのは私だけ?


5月といえば、当然ゴールデンウィーク。
今年は長い人で4月29日から始まって、8連休だとか・・・。

8連休て・・・(笑)

もう笑うしかありませんし、実際8連休の人は笑いが止まらないことでしょう♪


麻雀だったら、8連荘は立派な役満ですよ!
・・・いや、まあ・・・。
たまには中年親父だけが喜ぶネタも、織り込ませて下さいな(笑)



さて、5月といえばゴールデンウィーク。
そしてゴールデンウィークといえば、やはりレジャー&遠出!!
『今年のゴールデンウィークは、こんぱまる福岡店に一度遊びに行ってみようかな?』とお考えの、ご遠方から来られるお客様もきっと多くいらっしゃると思います!いや、是非いらしてください!

ですので今回は誘致企画といたしまして、“他県から初めてこんぱまる福岡店をご利用されるお客様”へ向けて、GW中のご利用上の注意点を書いてみようと思います!


まずその1、
≪営業時間について≫
当店は年中無休ですので、ゴールデンウィーク期間中は全て営業しております。
ただし、営業時間はご注意下さい。
土日の営業は12~19時までですが、祝日は13~19時です。
従いまして、5月の4・5・6日は13時からの営業になりますので、お間違いないようお願いいたします。


その2
≪31号線の道路事情について≫
福岡店は31号線という、大きな幹線道路沿いにございます。
ただ、この31号線がひじょ~・・・に車が渋滞します。
普通の土日でもかなり込み合いますが、毎年ゴールデンウィークは輪をかけて凄いです。
お昼前から夕方遅くまで、基本ずっと渋滞です。

更には去年!
福岡店より31号線を北に600m行ったところに、高山質屋・春日店という質屋さんが出来たのですが、そこのお客様が非常に多く、高山質店渋滞なるものも重なりまして、もう本当にすんごい車の数になってます。
20150430-____________.jpg

パッと見、鳥屋さんに見えるロゴですが、れっきとした質屋さんです♪


福岡では超有名な質屋さんで、県内にいくつか店舗があるのですが、春日店が最大の売り場面積だそうで、非常に人気があります。
先週テレビで、その春日店の特集やってたのもワタシ見ました。

店ではやはり高級バッグが人気のようで、50万~100万するバーキンのバッグが山積みでした!(驚)


まあそんなこんなで、とにかくこんぱまるにお越しいただく際には、“いかに31号線を避けて行けるか?そして帰れるか?”を考えていただくと、快適なドライブになるかなと思います。
地図とにらめっこして、31号線をとにかくなるべく避けていただくことをお勧めさせていただきます。


その3
≪駐車場について≫

こんぱまる福岡店の最大の弱点は駐車場の狭さです・・・。
目の前に約3台は停めれますが、時間帯によっては停めれないこともあると思います。
20150430-chuchuchuj.jpg

そして、斜め前にローソンさんはあるのですが、そちらには駐車はできませんし、近くに100円パーキングなどもございません。

ですので、もし駐車場がいっぱいの時には、いったんローソンさんの駐車場に停め、コーヒーでも1杯買われて車内でお寛ぎいただき、こんぱまるの駐車場が空いたらすかさずGO!!で、お願いします。めんどくさいとは思いますが、これ以外にいい方法が浮かびませんので、ご協力よろしくお願いいたします。


その4・・・の前におまけ
≪お食事編≫

福岡といえば、お食事が美味しことで有名です♪
せっかく福岡に行くんだから、やはりお食事処は気になるところですよね。

そして福岡を代表する食べ物といえば、とんこつラーメン。
有名店だと、やはり一蘭や一風堂になると思います。

でも・・・、考えることは皆一緒ですので、ゴールデンウィークに有名ラーメン店は危険です。
レジャー客の長蛇の列は間違いないはずです。

更には、確かに上記2店は有名店ですが、実は福岡の地元の人はあまりこの2店には行きません。福岡らしい食べ物であって、実は地元の人はあまり食べないんです!

じゃあ、果たして何が本当に福岡らしい食べ物で、地元の人もよく食べるのは何なのか?


それはズバリ、うどんです。
もちろんラーメンが有名ではありますが、実は福岡県はうどん大国なんです。
わたし調べだと、香川県に次いでうどんが大好き福岡人♪
ウィキペディアに“博多うどん”という言葉が紹介されているほど、博多のうどんは非常に特徴的で愛されています。


博多うどんを食べるなら、やはり福岡県内に店舗展開している、牧のうどんがお勧めです。
チェーン店ですが、どこのお店も味は変わりませんので、立ち寄りやすい店舗に飛び込んでみてください。

20150430-______.jpg

早い安い旨い!更には座席数も多いので、きっとGWもそんなに行列はできないと思います。

こちらのうどん屋では、やわ麺・ちゅう麺・かた麺 と麺の固さが選べるのですが、博多うどんはやわ麺になります。

是非やわ麺で素うどん(310円)を注文され、卓上のネギが食べ放題なので、ネギ山盛りにしてご賞味下さい♪

20150430-__________________.jpg
  ↓
20150430-_______________.jpg


博多うどんは信じられないほどやわらかい麺で、麺を食べても食べても麺がすぐにスープを吸って膨張するので、全然うどんが減らず、むしろうどんが増えていってる?・・・と錯覚してしまう、ちょっとマジシャン的なうどんでもあります。

更には、麺がスープを吸い上げてしまい、あっという間にスープが無くなるので、うどんと一緒にやかんに入ったスープが一緒についてきます。
スープが無くなってきたら、自分でスープを丼ぶりに継ぎ足しながら食べるんです。

20150430-_________.jpg

こんなエキサイティングで面白いうどん、福岡でしか食べれません(笑)
旅の思い出に、是非博多うどんを!!


ラスト その4
≪GWにお勧めの鳥さん≫

現在あまり鳥の数が多いとは言えませんが、当然お勧めの鳥はおります!


20150430-fgcsdes.jpg
残り数羽ではございますが、オカメいます!

20150430-444______.jpg
サザナミはそこそこ数います!

ウロコも少ないですが、甘えん坊さんいます!
20150430-___________________________.jpg

アカハラウロコは、かなり赤色部分が綺麗な仔です!!
20150430-_____________________.jpg


シモフリもまだフリーな仔います。

20150430-________________________.jpg

超いい仔なんですが、なぜかお声がかからない??


おしゃべりでたくさんのお客様を魅了しております、ひょうきんトリオがいます!
20150430-_________________________________.jpg

(左からモモイロインコ、アカビタイムジオウム、キビタイボウシ)

この3羽をお店で見て、大型に興味を持たれる方が後を絶ちません♪


そして、つい昨日入店したばかり!!
白色オウムが久しぶりに2羽入ってきました!!

アオメキバタン♀に・・・
20150430-bubuhu.jpg


ホクゴウキバタン♀。
20150430-hushudjaua.jpg

ホクゴウキバタン、生で見るのは私も初めて!
噂どおり、体が大きい!

2羽ともまだ環境に慣れてはおりませんが、とっても大人しそうでいい仔に育ちそうな雰囲気に満ち溢れています♪

アオメが38万で、ホクゴウが43万です。

いやぁ、そりゃ当然お高いですわな・・・。希少種ですので致し方なし。


でも、消費税入れても50万はしません。
そう!
こう考えましょう!

バーキンのバッグを買うと思えば・・・・あれ? 不思議と安く感じ・・・る!! (え?無理あります? 笑)


高山質店でのバーキンもいいですが、うちの新人バータン2羽もどうぞよろしくお願いします♪


という事で長々となりましたが、今年のGWは是非是非こんぱまる福岡店に足をお運びくださーい!!

担当:岡本

« Prev item Next item »

Comments


No comments yet. You can be the first!

Leave comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。