残・・・暑?
まずはいつものように、トリミングのご連絡事項からです。
8月17~8月31日までの、トリミング(爪・羽切り)可能日を記載しておきます。
17日 13~17時
20日 13~17時
22日 12~17時
23日 12~17時
24日 13~17時
26日 13~17時
29日 12~17時
30日 12~17時
以上でしたら予約無しで受付可能です。
愛鳥さんと同伴でのご来店、お待ちしております!
そして、2つ前のブログでも書きましたが、福岡店をご利用のお客様に大切なお知らせがあるので、もう1度書かせていただきます。
こんぱまる福岡店は、来月9月1日より営業時間を以下に変更させていただきます。
平日・祝日・土日全て 12~18時
以上の営業時間となります。
ご混乱を招き、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、どうぞご承知置き下さいますよう、お願い申し上げます。
さて!それでは早速今日も頑張ってブログ書いていこうと思います!
お盆も先日終わりましたが、相変わらず暑い夏が続いておりますね~。
いや・・・違いますね・・・・。
暑くない・・・。
申し訳ないことに、福岡県はなぜだか最近それほど暑くないんです。
たしかに8月の上旬頃は、『もう勘弁してくれ・・・』って暑さだったんですが、物凄く暑かったのはほんの10日間位だけだったような気がします。
ディス イズ ちょうどいい夏 キタコレ!
冷夏、サイコ――!!
まあでも、冷夏は大変ありがたい話しなんですが、8月の頭に『この暑さはたまらん!』と思い、家にも職場にも大量に買い置きした、お徳用のボディペーパーが、ひっそり泣いてます。
全く汗かかないんで、減りゃしません

消費期限とか書いてないんですが、しっかり密封しておけば来年でも使えますかね?
え?やっぱりカピカピになります?(笑)
まあ それはそれとして 私は今年こそは、インコの香りのするボディペーパーとか流行るかな~・・・と思ってたんですが、結局どこからも販売されず!
ウロコの体臭のボディペーパーとか、ほんと、欲しかったなぁ~(笑)
インコ臭ブーム、落ち着いたんですかね~??
まあ それはそれとして インコ飼いブームも同じく近年ぐいぐい来てますが、こちらは細く長く続いてほしいものです♪
ドカンと大きい波が来て、その後はさざ波~♪・・・になるのは寂しいので、ほんとに細く長く、そして徐々に徐々にインコ飼いの方が増える事を切に願っております♪
ドカンと大きい波が来るという筆頭は・・・、程度が非常に低い発想で申し訳ないのですが、自分的にはアメトークというテレビ番組で、インコオウム芸人って回があることだと思ってます(笑)
今週のアメトークは猫大好き芸人をやるらしいので、その視聴率次第ではインコオウム芸人もあり得る?
でもほんとうにその回がやって来てしまったら、とんでもないビッグウェーブがお店に押し寄せてきそうで、やっぱり恐いですね♪
A『アメトーク見て来たんですけど!』
B「アメトーク見て来たのよ! うふ♪」
C『アメトーク見て来たでごわす!』
I「わたし アメトーク みてきたよ インコ くれ インディアン 嘘つかない インディアン インコたべない」
対応しきれる自信がない!(笑)
何回か前のアメトークで、漫画のキングダム芸人ってのをやってて、それを見て私も興味がわき、近所のレンタル本屋でキングダムの本を借りようと足繫く通っているんですが・・・。
いまだにレンタル稼働率が半端じゃなく、全然借りれないんです・・・。まだ3巻までしか読めてません・・・。アメトークの影響力は本当にすさまじいのです(汗)
あ、ちなみに漫画のキングダム。
本当にめちゃくちゃ面白いのでお勧めです!たった3巻までの感想ではありますが・・・(笑)
さて、ちょっと視点を戻しますが、ブームが細く長く続くためには『初心者に優しくないといけない』というのが鉄則のルールとして、どうも世の中にはあるそうです。
初心者にきびしい=当然人口が増えないことに繋がりますから、流行ってほしいなら初心者にこそ優しくあるべきですね♪
例えばゴルフ。
打ちっぱなし。必要ですね♪
打ちっぱなしがこの世になく、18ホールを回るしかゴルフを楽しめないとしたら、ゴルフ人口は今より激減することは間違いないでしょう。
あと最近だと、スマホのアプリ。
基本は課金して遊ぶアプリゲームが、なんとか無課金でも“ぎり”遊べるシステム。
最初から全てアプリが有料であれば、ここまで流行らなかったことでしょう。
まあ 私は 永遠の無課金ユーザーですが なにか??(笑)
無課金のくせして、『この敵強すぎ!全然勝てん!インチキ~!』とぼやいてますが、なにか??(笑)
まあ とにかく 敷居が高いよりは絶対低い方が、やはりブームが長く続き、人口が増えることに繋がるわけです♪
さて、鳥飼いにおける『初心者に優しい』ってどういう事でしょうか??
何よりもコスト重視で、安く鳥や備品関係を揃えれるということでしょうか?
・・・うーん、確かに安いに越したことはないとはいえ、これはちょっと違うような気がしますね・・・。
仕入れ値というのがあり、限界もありますから・・・。
鳥カゴが1000円!ヨウムが1万円!
・・・ええ、無理っす(笑)
では、鳥を買う時のペットショップのスタッフ、もしくはブリーダー様から直接譲っていただくならその人達の“人柄が優しい”・・・ということでしょうか?
親切丁寧に事細かく、優しく何でも教えていただく・・・。
うん、これはまあ確かに一理あります。
ちんぷんかんぷんで飼育を始めるより、ずっとずっと楽しく鳥さんが飼えるでしょう♪
でも、そんな優しい人から、『本質的に気性が激しめの鳥』を譲り受けるとします。
当然その鳥は気性が激しいので、“飼い主様には優しくはない”わけです。
それが比較的安価で入手でき、見た目も可愛らしいく、時に“初心者にもお勧め”と言われることもある現状が、日本にはたしかに存在しています。
もちろんこれは、そういう性格だと知って飼う分には全然構わないのですが、知らずに飼う人が本当に多くいらっしゃり、もしくは知ってはいたが『想像を超えてきた!』なんてお方を、実際に仕事してきてたくさん見てきております。
ということで、初心者に優しいというのには、やっぱり鳥!
できればなるべく飼い主様に優しいであろう鳥さんをご紹介する・・・ということが大事ではないでしょうか?
もしくは例えきつめな性格であっても、ちゃんとそれを理解して飼っていただく・・・というのも同じくらい大事ですね♪
でも、飼い主様に優しく、初心者向けの鳥・・・・。
これを1羽決めなさいといわれたら、これがほんとに難しい!!
なぜなら!?
1+1は2みたいに、決まった回答はないからです。
きっと聞く人によってバラバラ。
おそらく読む書物によってバラバラ。
何より、飼い主さんがどのような鳥を飼いたいかによって、また住んでいる住居の関係にもよって、勧めれる鳥が全然違ってくるんです。
基本、こんぱまる的にはオカメインコ(わたし的には特にメス)を勧めたいところではありますが、これも絶対ではないです。
お客様の希望を色々と聞いた結果、そのお客様にはオカメではなく違う鳥が合うな・・・と思うことだって多々あるからです。
結局何が言いたいかと言うと、初めて鳥を飼う人であればあるほど、最初の1羽はご自分で決めず、特にネットのちょっとした評判だけでは決めず、色んな意見を見て聞いて、できれば経験豊富で信頼できる人に相談しながら飼い始めてほしい・・・ということです♪
逆に言うと、一目惚れでのお迎えは“ちょっと待ったコール”ですね。
デメリットが1つもない鳥なんて絶対いないので、ちゃんとデメリットを把握してからのお迎えを強く推奨いたします♪
上記に書いたオカメインコだって、デメリットはしっかりとありますので♪
更には、知り合いから勧められたから同じ鳥を飼う・・・、というのもちょっとだけ待ったコールです♪
当然そのお知り合いの家庭&環境と、あなた様の環境は違うわけです。
お知り合いの方にはベストの鳥さんだったとしても、あなたにはベストとは限らないのです!!(バーン!!)
以上、知っている人からしたら当たり前のお話しでしたが、初心者の方であれば『え?見た目と予算だけで決めちゃダメなの?』と思われ、目からウロコになったかもしれません。
決してダメではないんですが、それでも一度は熟考して下さいねというお話しでした♪
また、これはインコ業界の7不思議の1つと私は思っているんですが、鳥飼育経験者で、2羽目3羽目と増やす予定の方で、特に初めて違う種類にチャレンジしようというお客様は、しっかりと私達に相談していただけます。物凄く真剣に相談していただけます。大変ありがたいことだと思ってます。
でも、初めて鳥を飼い始めたいというお客様は、どの種類の鳥にするか相談される確率が低く、もう既に1種類に決めていて完全に指名買い・・・というケースがとても多いと、あくまで私の経験上ですが、そう感じております。
なぜだかは分かりません(笑) 7不思議ですから(笑)
でもやっぱり相談してほしいですね、特に1羽目は超重要ですから♪
・・・ということで、最近は文章ばかり書いてて、鳥の紹介が全然できていませんね・・・(汗)
今回だって写真はボディペーパーの1枚だけとか、どうかしちゃってます(笑)
次回は鳥の紹介をたっぷりしようかなと思ってますので、次回もどうぞよろしくお願いします!!
担当:岡本
8月17~8月31日までの、トリミング(爪・羽切り)可能日を記載しておきます。
17日 13~17時
20日 13~17時
22日 12~17時
23日 12~17時
24日 13~17時
26日 13~17時
29日 12~17時
30日 12~17時
以上でしたら予約無しで受付可能です。
愛鳥さんと同伴でのご来店、お待ちしております!
そして、2つ前のブログでも書きましたが、福岡店をご利用のお客様に大切なお知らせがあるので、もう1度書かせていただきます。
こんぱまる福岡店は、来月9月1日より営業時間を以下に変更させていただきます。
平日・祝日・土日全て 12~18時
以上の営業時間となります。
ご混乱を招き、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、どうぞご承知置き下さいますよう、お願い申し上げます。
さて!それでは早速今日も頑張ってブログ書いていこうと思います!
お盆も先日終わりましたが、相変わらず暑い夏が続いておりますね~。
いや・・・違いますね・・・・。
暑くない・・・。
申し訳ないことに、福岡県はなぜだか最近それほど暑くないんです。
たしかに8月の上旬頃は、『もう勘弁してくれ・・・』って暑さだったんですが、物凄く暑かったのはほんの10日間位だけだったような気がします。
ディス イズ ちょうどいい夏 キタコレ!
冷夏、サイコ――!!
まあでも、冷夏は大変ありがたい話しなんですが、8月の頭に『この暑さはたまらん!』と思い、家にも職場にも大量に買い置きした、お徳用のボディペーパーが、ひっそり泣いてます。
全く汗かかないんで、減りゃしません

消費期限とか書いてないんですが、しっかり密封しておけば来年でも使えますかね?
え?やっぱりカピカピになります?(笑)
まあ それはそれとして 私は今年こそは、インコの香りのするボディペーパーとか流行るかな~・・・と思ってたんですが、結局どこからも販売されず!
ウロコの体臭のボディペーパーとか、ほんと、欲しかったなぁ~(笑)
インコ臭ブーム、落ち着いたんですかね~??
まあ それはそれとして インコ飼いブームも同じく近年ぐいぐい来てますが、こちらは細く長く続いてほしいものです♪
ドカンと大きい波が来て、その後はさざ波~♪・・・になるのは寂しいので、ほんとに細く長く、そして徐々に徐々にインコ飼いの方が増える事を切に願っております♪
ドカンと大きい波が来るという筆頭は・・・、程度が非常に低い発想で申し訳ないのですが、自分的にはアメトークというテレビ番組で、インコオウム芸人って回があることだと思ってます(笑)
今週のアメトークは猫大好き芸人をやるらしいので、その視聴率次第ではインコオウム芸人もあり得る?
でもほんとうにその回がやって来てしまったら、とんでもないビッグウェーブがお店に押し寄せてきそうで、やっぱり恐いですね♪
A『アメトーク見て来たんですけど!』
B「アメトーク見て来たのよ! うふ♪」
C『アメトーク見て来たでごわす!』
I「わたし アメトーク みてきたよ インコ くれ インディアン 嘘つかない インディアン インコたべない」
対応しきれる自信がない!(笑)
何回か前のアメトークで、漫画のキングダム芸人ってのをやってて、それを見て私も興味がわき、近所のレンタル本屋でキングダムの本を借りようと足繫く通っているんですが・・・。
いまだにレンタル稼働率が半端じゃなく、全然借りれないんです・・・。まだ3巻までしか読めてません・・・。アメトークの影響力は本当にすさまじいのです(汗)
あ、ちなみに漫画のキングダム。
本当にめちゃくちゃ面白いのでお勧めです!たった3巻までの感想ではありますが・・・(笑)
さて、ちょっと視点を戻しますが、ブームが細く長く続くためには『初心者に優しくないといけない』というのが鉄則のルールとして、どうも世の中にはあるそうです。
初心者にきびしい=当然人口が増えないことに繋がりますから、流行ってほしいなら初心者にこそ優しくあるべきですね♪
例えばゴルフ。
打ちっぱなし。必要ですね♪
打ちっぱなしがこの世になく、18ホールを回るしかゴルフを楽しめないとしたら、ゴルフ人口は今より激減することは間違いないでしょう。
あと最近だと、スマホのアプリ。
基本は課金して遊ぶアプリゲームが、なんとか無課金でも“ぎり”遊べるシステム。
最初から全てアプリが有料であれば、ここまで流行らなかったことでしょう。
まあ 私は 永遠の無課金ユーザーですが なにか??(笑)
無課金のくせして、『この敵強すぎ!全然勝てん!インチキ~!』とぼやいてますが、なにか??(笑)
まあ とにかく 敷居が高いよりは絶対低い方が、やはりブームが長く続き、人口が増えることに繋がるわけです♪
さて、鳥飼いにおける『初心者に優しい』ってどういう事でしょうか??
何よりもコスト重視で、安く鳥や備品関係を揃えれるということでしょうか?
・・・うーん、確かに安いに越したことはないとはいえ、これはちょっと違うような気がしますね・・・。
仕入れ値というのがあり、限界もありますから・・・。
鳥カゴが1000円!ヨウムが1万円!
・・・ええ、無理っす(笑)
では、鳥を買う時のペットショップのスタッフ、もしくはブリーダー様から直接譲っていただくならその人達の“人柄が優しい”・・・ということでしょうか?
親切丁寧に事細かく、優しく何でも教えていただく・・・。
うん、これはまあ確かに一理あります。
ちんぷんかんぷんで飼育を始めるより、ずっとずっと楽しく鳥さんが飼えるでしょう♪
でも、そんな優しい人から、『本質的に気性が激しめの鳥』を譲り受けるとします。
当然その鳥は気性が激しいので、“飼い主様には優しくはない”わけです。
それが比較的安価で入手でき、見た目も可愛らしいく、時に“初心者にもお勧め”と言われることもある現状が、日本にはたしかに存在しています。
もちろんこれは、そういう性格だと知って飼う分には全然構わないのですが、知らずに飼う人が本当に多くいらっしゃり、もしくは知ってはいたが『想像を超えてきた!』なんてお方を、実際に仕事してきてたくさん見てきております。
ということで、初心者に優しいというのには、やっぱり鳥!
できればなるべく飼い主様に優しいであろう鳥さんをご紹介する・・・ということが大事ではないでしょうか?
もしくは例えきつめな性格であっても、ちゃんとそれを理解して飼っていただく・・・というのも同じくらい大事ですね♪
でも、飼い主様に優しく、初心者向けの鳥・・・・。
これを1羽決めなさいといわれたら、これがほんとに難しい!!
なぜなら!?
1+1は2みたいに、決まった回答はないからです。
きっと聞く人によってバラバラ。
おそらく読む書物によってバラバラ。
何より、飼い主さんがどのような鳥を飼いたいかによって、また住んでいる住居の関係にもよって、勧めれる鳥が全然違ってくるんです。
基本、こんぱまる的にはオカメインコ(わたし的には特にメス)を勧めたいところではありますが、これも絶対ではないです。
お客様の希望を色々と聞いた結果、そのお客様にはオカメではなく違う鳥が合うな・・・と思うことだって多々あるからです。
結局何が言いたいかと言うと、初めて鳥を飼う人であればあるほど、最初の1羽はご自分で決めず、特にネットのちょっとした評判だけでは決めず、色んな意見を見て聞いて、できれば経験豊富で信頼できる人に相談しながら飼い始めてほしい・・・ということです♪
逆に言うと、一目惚れでのお迎えは“ちょっと待ったコール”ですね。
デメリットが1つもない鳥なんて絶対いないので、ちゃんとデメリットを把握してからのお迎えを強く推奨いたします♪
上記に書いたオカメインコだって、デメリットはしっかりとありますので♪
更には、知り合いから勧められたから同じ鳥を飼う・・・、というのもちょっとだけ待ったコールです♪
当然そのお知り合いの家庭&環境と、あなた様の環境は違うわけです。
お知り合いの方にはベストの鳥さんだったとしても、あなたにはベストとは限らないのです!!(バーン!!)
以上、知っている人からしたら当たり前のお話しでしたが、初心者の方であれば『え?見た目と予算だけで決めちゃダメなの?』と思われ、目からウロコになったかもしれません。
決してダメではないんですが、それでも一度は熟考して下さいねというお話しでした♪
また、これはインコ業界の7不思議の1つと私は思っているんですが、鳥飼育経験者で、2羽目3羽目と増やす予定の方で、特に初めて違う種類にチャレンジしようというお客様は、しっかりと私達に相談していただけます。物凄く真剣に相談していただけます。大変ありがたいことだと思ってます。
でも、初めて鳥を飼い始めたいというお客様は、どの種類の鳥にするか相談される確率が低く、もう既に1種類に決めていて完全に指名買い・・・というケースがとても多いと、あくまで私の経験上ですが、そう感じております。
なぜだかは分かりません(笑) 7不思議ですから(笑)
でもやっぱり相談してほしいですね、特に1羽目は超重要ですから♪
・・・ということで、最近は文章ばかり書いてて、鳥の紹介が全然できていませんね・・・(汗)
今回だって写真はボディペーパーの1枚だけとか、どうかしちゃってます(笑)
次回は鳥の紹介をたっぷりしようかなと思ってますので、次回もどうぞよろしくお願いします!!
担当:岡本