4月のちょっと手前
先日、福岡でもソメイヨシノの開花宣言がありました。
それから寒の戻りがあってちょうど今頃が見ごろです♪
皆様お花見はされましたか?
さてさて、桜が咲けばもう4月は目前です。
全店での20周年セールが今月いっぱいで終わりです。
セールが終わってから福岡店もぼちぼち春雛の入店がある時期に差し掛かりますね。
忙しくも、賑やかで楽しくなるなぁなんて呑気に構えております(いいのか?)
というわけで今回は春雛が入店する前に、
今いるオススメの鳥さんをご紹介してまいります。
まずはこの時期に似つかわしいピンク色を・・・もうお分かりですね?

そうです、モモちゃんです!
桜色というかモモイロインコ(桃色鸚哥)だからちょっと違いますが
春らしいカラーですよね。
ぼちぼちの期間お店におりますが
彼(彼女?)のマイペースさには癒されます。


レジの横に出して遊ばせているときにお客様がいらっしゃると
時々こういったお辞儀をします。礼儀正しい!(笑)
顔を上げた時のドヤ顔がどこか誇らしげです。

「ももちゃーん」とお喋りしてくれます。
「おはよう」「こんにちは」は、練習中。。。
練習の賜物か「ももちゃんおょう!」と言葉の魔改造をしてくれてます。
いや、そうでなくて…でも可愛いからいいや。

そんなモモちゃんですがステップアップはつつがなくできます。
カキカキは気分によりますがさせてくれます。
続きまして、福岡店のフレッシャーズをご紹介いたします。

ナナイロメキシコインk…もとい、コガネメキシコインコです。
鳥部屋に入ったお客様はご覧いただけたと思いますが
ヒナのケースが入れてある棚にいる2羽です。
国産のヒナヒナですよ!
羽がようやくもっさりとした感じになってきました。

こちらが「MAL 9 430」の方。
おなかの餌がたぷたぷしているこの姿がたまりませんね。
(撮影の前にお昼の挿餌だったので3割増しでたぷたぷ)

兄弟(姉妹?)のもう一方、「MAL 9 431」の子。
そっくりながらも頭の色合いなどわずかに違います。
見分け、つきますか?

「はー、あっという間やね」「もうさしえ終わっと?」
心なしかまだ挿餌をねだられているような・・・・?

でも、もらえないと分かると(というかひとしきり騒ぐと)
一休みモードへ突入します。
手の下に入り込んでカキカキされるとうっとり。
時折「けけけっ」とヒナ鳴きを小さくします。寝言?
これからすくすくと育って、
いずれ鮮やかで暖かな色合いの羽色に変わっていくと思うととても楽しみです。
2羽とも、飼い主様募集中です~
気になる鳥さんが居たらお気軽にスタッフまで!
担当:江頭