RSS Feeds

四天王・・・・だと!?

担当:岡本





ど頭から私事で恐縮ですが、最近自分用の鳥1羽と、初めて海水魚なるものを買いまして、新しい家族がドンと増えました♪



鳥と海水魚、さてどっちを掘り下げて書きましょうか・・・・







うん、やはり海水魚でしょう(なんでやねん)








人生で初めての海水魚飼育!


ちなみに、金魚やメダカすら飼ったことないのに、ど頭から海水魚(多分まあまあチャレンジャー 笑)



近所のショップを巡るも中々ピンとくるお店がなく、調べるとお魚は通販でも買える・・・だと!?(鳥さんは通販不可です (^-^;)

已む無く通販で買い、プロショップのアドバイスも一切なく、ど素人飼育の始まり始まり。





それからもちろん小トラブルはあるものの、本とネットで勉強し、もうすぐ1か月経ち魚はとても元気に過ごしているので、ちょっと安定期に入ったかな~・・・という感じのとこです。





そこで思ったこと。





お魚って・・・・、世に情報があふれていて、更には大きく間違った情報も広まっていないんだな~(要はブレ幅が少ない)・・・と関心しています。



本やネットに書かれている、いわゆる“スタンダードな飼い方(始め方)”というのが、ド素人のわたくしでもスッと理解しやすいんです。

基本中の基本が分かり易い・・・とでも言いましょうか。
(決してお魚が簡単と言ってるわけではないので、お魚に詳しい方、怒らないで下さいね)




女子高生にも分かり易くもう少し砕いて書きますと(なんの意味が?)、お魚の世に出回ってる情報は、ありよりのあり、もしくは、ありよりのなし。

こんな感じの情報がとっても多いなと、あくまで私は感じております。



でも、、、インコオウムに関して言うと、なしよりのあり、、、ならまだしも、なしよりのなし、、、という情報も結構出回っており、たまに私達も困ります(^^;


例としては前のブログでも書きましたが、爪の出血を小麦粉で止める・・・とか、命に関わるデマも広まってます。

あとはそうですね~、塩土を食べ放題状態にしてるのは結構やばたにえん・・・じゃなかったとても危険なのですが、案外スルーされていたりと、これも注意喚起が必要なところです。

更にはそうですね~、噛まれた時には息を吹きかける・・・ですか。これはデマとまでは言いませんが、こんぱまるでやるスタッフは多分0人かなと思います♪




あまり深いとこ掘ってもいけませんね(笑)



浅いところに戻しましょう!!






インコとオウムの、いわゆる“スタンダードな飼い方(始め方)




本やネットで簡単に拾えるのか?自問自答してみました。




私の結論、、、NOでした。






なしよりのなしの事が広まってることはもちろん、アドバイスする人により、ものすご~・・・・く、幅も差もあるんだな。お魚とは全然違うんだなと今更になって思わされました。



初めて鳥を飼う際に迷いやすいこと



① 何の鳥を最初に飼ったらいいの?


② ヒナから飼う?ヒナ餌を卒業した鳥を飼う?


③ ヒナの餌はどれ?大人の餌は何?


④ 羽は切るべき?切らないべき?


⑤ 放鳥時間は?



おそらく飼育温度やカゴの大きさくらいはあまり差が無く情報は簡単に拾えます。・・・・が、①~⑤は難しいですよ~。
個人個人で考え方に差がかなり出ます。


もちろん⑥も⑦も⑧も・・・、もっともっと選択せないかん事は多数ありますが、飼い始めという事で考えると、上記5つがキーポイントかなと個人的に思います。


さあ問題の、この①~⑤のスタンダードを調べようにも本やネットではおそらく・・・いや、間違いなく筆者によりバラバラに書かれてあるはずで、大きな差もあるはずです。



『インコってスタンダードな飼い始め方が掴みずらいんだな・・・』と今更ながらに気付きました。






さて、①~⑤、全てつらつら書く時間はないので、①についてだけ最後に触れます。



① 何の鳥を最初に飼ったらいいの?



これこそ正に、回答は人による!!・・・んですが、実はつい最近、こんぱまるでこれに関する事がひっそりめに発表されとるんです!!



もう既にこんぱまるスタッフの口からとか、店内のPOPなどで目や耳にされた方もきっといらっしゃるかと思いますが、



こんぱまるがおススメする鳥、四天王が発表されたのであります!!




これはもちろん、初心者の方が選ぶ事も想定しているので、初心者の方でもこの4つの中から選ぶのがおススメ・・・というわけです♪




その4つが以下。


・オカメインコ
・サザナミインコ
・ウロコインコ
・オキナインコ



以上の4つが、当社オススメの4種に決定しておりまする(`・ω・´)ゞ





ぶっちゃけ、異論のある方もいらっしゃるかなと思います。

しつこい程書きますが、これこそが“差がある”って事なんですね(⌒∇⌒)




本やネットで最初の1羽をどれにしようか調べると、果たしてなんと出るでしょうかね~。


セキセイインコや文鳥を筆頭に、おそらくこんぱまる四天王とは違う名前が出ることの方が多いんじゃないでしょうか?(⌒∇⌒)




いや~、ブレ幅ありますね~(笑)


難しくはありますが、だからこそ面白い!選びごたえもある!・・・そう思いたいですね♪




お魚だったら、初心者にはコレってのがほぼ決まってます。金魚・メダカ・ベタ・グッピー・カクレクマノミ。これはどんな魚好きさんに聞いても、多分ブレない・・・・はず。こう断言して怒られない・・・はず(笑)


逆に『初心者にはコレ!!』という第一歩目からして、人により様々なインコの世界、、、深いですよ~♪だから皆はまっちゃうんですかね~(笑)


いや、別に見た目の可愛さに惹かれたという一点張りで、飼う鳥を決めてしまってもいいんですよ?

でも可愛い見た目とは裏腹に、中身は実は中々に“きかんぼう”で初心者には難しい・・・ってこともあるのがインコの世界だったりもします♪





福岡店はセキセイと文鳥がほぼ常時いない店舗ではございますが(いるお店にはいます)、初心者様お断りの、いわゆる一つの中~上級者向けの店舗・・・・ではないので、悪しからずご了承下さい♪


初心者様にもオススメな四天王でしたら、春と秋雛シーズンにはわんさか在籍しておりますので、初心者様歓迎店ですよ~(^O^)/


四天王の魅力についても、もちろんしっかり語らせて頂きますので、是非是非ご相談下さい!!

« Prev item Next item »

Comments


No comments yet. You can be the first!

Leave comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。