クルマサカはん子さん
何だか寒いですね。
寒の戻りだとか、花冷え、
花曇り、鳥曇り、(ちょっと早いかな?桜の頃ですね)
などなど、日本語には情緒ある言葉が、色々ありますね。
月末近くにブログを書く頃には、桜も咲き始めているでしょうか?
春は、個人的にはあまり好きではないのですが、
みなさん、色々生活が変化する方々も、いらっしゃるのでしょうね・・
新学期と言えば、なぜか憂鬱で、
というのも、今思えばすごく小さ~い事なのですが、
名前の読み方が読みづらく、クラス替えの時、
必ず違う名前で出呼ばれるので、ドキドキしたものでした。
インコやオウムの和名というのは、
見たまんまや~んというのが多いですね。
もうちょっとひねったら・・とも思いますが、
あんなに可愛いつぶらな瞳のオキナインコ
オキナって翁ですよね・・
お爺さん顔なのでしょうか?
アケボノインコモドキ・・モドキって・・
他になかったんかい!と、突っ込みますよね。
そして、今日紹介する子は、オウムさんです。
その名も~
☆クルマサカオウム☆
世界一きれいな鳥と言われています。
桜の花びらのような、きれいな薄ピンク♪
あまり見たことがないと、皆さんよく言われておりますが、
高貴なイメージのようです。
このクッちゃんは、すごくおちゃめで、庶民的な性格です(笑)
クルマサカオウムと聞いて、
「はん子さん」と呼んでしまう私ですが、
なぜ「はん子さん」?と、
お分かりになられる方は、さぞかし年齢が・・お高いかも。
さて、クッちゃんですが、人にかまってもらうのが好き、
歌やダンスが大好きなようで、リズムをとるのが上手です。
おしゃべりも、独特の声で色々しゃべります。
そして、キビタイボウシのお姉さん。
カメラがあるので、本領発揮できませんでしたが、
楽しくおしゃべりしてくれます。
時折見せる表情が、とても美人と思うのです。
話しかけると、「えっ?」とよく言うので、
笑ってしまいますが、
暗くした部屋に、確認のためそーっと入ったら、
ひとしきり、「えっ?えっ?えっ?」と言っていました(笑)
まだまだ他にも、おしゃべりする可愛い子達がおります。
是非、会いに来てみて下さいね。
(お客様の前では、だんまりを決めこむ子の方が多いですが・・)
それでは今日はこの辺で、
佐藤
寒の戻りだとか、花冷え、
花曇り、鳥曇り、(ちょっと早いかな?桜の頃ですね)
などなど、日本語には情緒ある言葉が、色々ありますね。
月末近くにブログを書く頃には、桜も咲き始めているでしょうか?
春は、個人的にはあまり好きではないのですが、
みなさん、色々生活が変化する方々も、いらっしゃるのでしょうね・・
新学期と言えば、なぜか憂鬱で、
というのも、今思えばすごく小さ~い事なのですが、
名前の読み方が読みづらく、クラス替えの時、
必ず違う名前で出呼ばれるので、ドキドキしたものでした。
インコやオウムの和名というのは、
見たまんまや~んというのが多いですね。
もうちょっとひねったら・・とも思いますが、
あんなに可愛いつぶらな瞳のオキナインコ
オキナって翁ですよね・・
お爺さん顔なのでしょうか?
アケボノインコモドキ・・モドキって・・
他になかったんかい!と、突っ込みますよね。
そして、今日紹介する子は、オウムさんです。
その名も~
☆クルマサカオウム☆
世界一きれいな鳥と言われています。
桜の花びらのような、きれいな薄ピンク♪
あまり見たことがないと、皆さんよく言われておりますが、
高貴なイメージのようです。
このクッちゃんは、すごくおちゃめで、庶民的な性格です(笑)
クルマサカオウムと聞いて、
「はん子さん」と呼んでしまう私ですが、
なぜ「はん子さん」?と、
お分かりになられる方は、さぞかし年齢が・・お高いかも。
さて、クッちゃんですが、人にかまってもらうのが好き、
歌やダンスが大好きなようで、リズムをとるのが上手です。
おしゃべりも、独特の声で色々しゃべります。
そして、キビタイボウシのお姉さん。
カメラがあるので、本領発揮できませんでしたが、
楽しくおしゃべりしてくれます。
時折見せる表情が、とても美人と思うのです。
話しかけると、「えっ?」とよく言うので、
笑ってしまいますが、
暗くした部屋に、確認のためそーっと入ったら、
ひとしきり、「えっ?えっ?えっ?」と言っていました(笑)
まだまだ他にも、おしゃべりする可愛い子達がおります。
是非、会いに来てみて下さいね。
(お客様の前では、だんまりを決めこむ子の方が多いですが・・)
それでは今日はこの辺で、
佐藤