未来を見据えて
担当:岡本
最近、高速道路のパーキングで、男性用のお小水器がとんでもない様式でビックリたまげた岡本が本日はブログ担当させていただきます。
たしか基山パーキング(福岡県)の下りだったと思いますが、

目の前に手洗い場!!
手を洗ったその水が貯蓄され、水を流す時にリサイクルされるとのこと。
未来や・・・。未来のトイレや・・・。すげーよドラえもん・・・
女性の皆様は『そんなに驚くことなの?』・・・ときっと思われるでしょうが、是非お知り合いの男性に話してみて下さい。絶対にビックリされますよ♪
と言いますかそこの奥様。高速道路に乗ることがありますれば、旦那様に基山パーキングに寄る事を促し、更にはお小水をも促してみてください。
多分少年のように目をキラキラさせて奥様の元に駆け寄って来て、『聞いてよ!ドラえもん!未来の・・・、未来のやつあってん!』と、テンション上がりまくること間違い無しです。
そこですかさず奥様はこう切り返しましょう。『誰がドラえもんやねん』・・・と(笑)
さてさて雑談はほどほどにしまして、お盆も間近に迫ってきまして、福岡店お盆名物、ペットホテルの大行列が早くも始まっております♪

皆元気に楽しそうに過ごしておりますので、現在ご利用いただいてるお客様方々、どうぞご安心下さい♪
宣伝するには時既に遅し的なタイミングではございますが、まだまだお受付も可能ですので、24時間空調完備!クーラーで冷え過ぎることなく、かつ暑過ぎることもなく、最高の環境と最高の観察眼にてお・も・て・な・し をいたしますので、どしどしご利用いただければ幸いです♪
私達スタッフを楽しませてくれるのは、やはりオカメインコのオスの口笛。
上手な仔から、編曲が素晴らし過ぎて原曲が分からない仔まで全て、とってもコミカルで笑ってしまいます(笑)
ぜーーーんぶの仔の歌ってる動画を撮り溜めして編集したものをユーチューブに投稿したら相当人気出るだろうな~・・・と思いながらも、お客様に説明&承諾を得るのがめんどいのでまず100%やりません(笑)
運が良ければ店内でたくさんの面白い口笛を聞けますので、お盆の時の来店の楽しみの1つとしてご来店下さいませ♪
さてさて話はガラリと変わりまして、誰も覚えていないかもですが、今年の春にブログで、『福岡店の店内でオカメの繁殖をしてみます!』と宣言させていただきまして、

まだ若い仔ばかりだったのでこの春は無理だと思いながらも一応巣箱をかけていたわけですが、今年の酷暑が始まる少し前に覗いてみると・・・

生まれとるし!!
巣箱の中には残念ながら孵らなかった卵6個。
生れたのが1羽。
中々に強運の持ち主(?)、亡き兄弟のためにもしっかり生きろよ!!
そして数日後、親から離す頃合いがいよいよやって来ました。

最初にして最後の家族写真をパシャリ♪

人間でいうところのこんな感じでしょうか?

(笑)
そして巣箱から誘拐。

誘拐後は、儀式になってる足環をはめます。

人間でいうところのこんな感じでしょうか?

ちげーし(笑)
まああれです、さらっと書いてしまいましたが、『誘拐』という言葉。
やっぱりよくないですよね~。
まあ普通にブリーダー様との会話で頻繁に使ってますが、身代金を要求するわけでもなく、手足をしばってさるぐつわするわけでもないのに、誘拐・・・はちょっと違いますよね。
これからインコオウムをもっと流行らせていく必要があるので、イメージ戦略はほんと大事!
誘拐と言わない努力!
上記に書いた男性用のお小水器同様、未来を見据えてここは換える努力をしなければいけないと思うのは私だけでしょうか??
さて、誘拐を使わない場合なんて言いましょう。
ヒナを、取り出し・・・引き離し・・・うーん・・・・。
日本語はカッコよく無さげですね。
困った時は英語です。
何でも英語にしとけばとりあえずサマになると母ちゃんに確か習いました(笑)
取り出す = Take out もしくは Pick up
テイクアウトはなんか食べたくなるので却下するとし、ピックアップ。
うん、いいですね!
ステップアップ(手に乗る・降りる)が日本でもかなり定着してきましたので、アップ繋がりで覚えやすいし、いいんじゃないでしょうか?
『今日、ヒナを誘拐して来ましたー』と言いながらお持ち頂いておりますお付き合いのあるブリーダー様へ。
これからは『ヒナ、ピックアップして来ましたー』で、よろしくお頼み申します(笑)
それでは最後にお勧めの鳥さんをご紹介♪
ベニコンゴウの男の仔♪生後10か月。


わたくしの秘蔵っこ♪もう可愛いったらありゃしません。
最初お店に来た時は、『ちょっとやんちゃで扱い難しそうかな~??』と思っていたのですが、少しづつ自我が芽生えて落ち着いてくると、『あら、案外大人しくて素直で扱い易いわ~』と印象が変わったんですが、お客様からはよく『大人しい子って言われて買ったんですけど、うちに来たらまあやんちゃやんちゃで・・・』と言われること多数あるので、多分この仔もきっとやんちゃになるんだろうなと内心思ってます(笑)
ひっくり返りも教えることなく、自然とできました。

このままお腹をポンポンすると



人間の赤ちゃんのように『ほんとに寝るんちゃん?』と思ってしまうくらい、まったりひっくり返ってます♪
スタッフが側にいれば知らない人でもお触りOKですので、よくレジ横の止まり木にとまってますので、触ってみたい方はスタッフにお声掛け下さい♪
最近、高速道路のパーキングで、男性用のお小水器がとんでもない様式でビックリたまげた岡本が本日はブログ担当させていただきます。
たしか基山パーキング(福岡県)の下りだったと思いますが、

目の前に手洗い場!!
手を洗ったその水が貯蓄され、水を流す時にリサイクルされるとのこと。
未来や・・・。未来のトイレや・・・。すげーよドラえもん・・・
女性の皆様は『そんなに驚くことなの?』・・・ときっと思われるでしょうが、是非お知り合いの男性に話してみて下さい。絶対にビックリされますよ♪
と言いますかそこの奥様。高速道路に乗ることがありますれば、旦那様に基山パーキングに寄る事を促し、更にはお小水をも促してみてください。
多分少年のように目をキラキラさせて奥様の元に駆け寄って来て、『聞いてよ!ドラえもん!未来の・・・、未来のやつあってん!』と、テンション上がりまくること間違い無しです。
そこですかさず奥様はこう切り返しましょう。『誰がドラえもんやねん』・・・と(笑)
さてさて雑談はほどほどにしまして、お盆も間近に迫ってきまして、福岡店お盆名物、ペットホテルの大行列が早くも始まっております♪

皆元気に楽しそうに過ごしておりますので、現在ご利用いただいてるお客様方々、どうぞご安心下さい♪
宣伝するには時既に遅し的なタイミングではございますが、まだまだお受付も可能ですので、24時間空調完備!クーラーで冷え過ぎることなく、かつ暑過ぎることもなく、最高の環境と最高の観察眼にてお・も・て・な・し をいたしますので、どしどしご利用いただければ幸いです♪
私達スタッフを楽しませてくれるのは、やはりオカメインコのオスの口笛。
上手な仔から、編曲が素晴らし過ぎて原曲が分からない仔まで全て、とってもコミカルで笑ってしまいます(笑)
ぜーーーんぶの仔の歌ってる動画を撮り溜めして編集したものをユーチューブに投稿したら相当人気出るだろうな~・・・と思いながらも、お客様に説明&承諾を得るのがめんどいのでまず100%やりません(笑)
運が良ければ店内でたくさんの面白い口笛を聞けますので、お盆の時の来店の楽しみの1つとしてご来店下さいませ♪
さてさて話はガラリと変わりまして、誰も覚えていないかもですが、今年の春にブログで、『福岡店の店内でオカメの繁殖をしてみます!』と宣言させていただきまして、

まだ若い仔ばかりだったのでこの春は無理だと思いながらも一応巣箱をかけていたわけですが、今年の酷暑が始まる少し前に覗いてみると・・・

生まれとるし!!
巣箱の中には残念ながら孵らなかった卵6個。
生れたのが1羽。
中々に強運の持ち主(?)、亡き兄弟のためにもしっかり生きろよ!!
そして数日後、親から離す頃合いがいよいよやって来ました。

最初にして最後の家族写真をパシャリ♪

人間でいうところのこんな感じでしょうか?

(笑)
そして巣箱から誘拐。

誘拐後は、儀式になってる足環をはめます。

人間でいうところのこんな感じでしょうか?

ちげーし(笑)
まああれです、さらっと書いてしまいましたが、『誘拐』という言葉。
やっぱりよくないですよね~。
まあ普通にブリーダー様との会話で頻繁に使ってますが、身代金を要求するわけでもなく、手足をしばってさるぐつわするわけでもないのに、誘拐・・・はちょっと違いますよね。
これからインコオウムをもっと流行らせていく必要があるので、イメージ戦略はほんと大事!
誘拐と言わない努力!
上記に書いた男性用のお小水器同様、未来を見据えてここは換える努力をしなければいけないと思うのは私だけでしょうか??
さて、誘拐を使わない場合なんて言いましょう。
ヒナを、取り出し・・・引き離し・・・うーん・・・・。
日本語はカッコよく無さげですね。
困った時は英語です。
何でも英語にしとけばとりあえずサマになると母ちゃんに確か習いました(笑)
取り出す = Take out もしくは Pick up
テイクアウトはなんか食べたくなるので却下するとし、ピックアップ。
うん、いいですね!
ステップアップ(手に乗る・降りる)が日本でもかなり定着してきましたので、アップ繋がりで覚えやすいし、いいんじゃないでしょうか?
『今日、ヒナを誘拐して来ましたー』と言いながらお持ち頂いておりますお付き合いのあるブリーダー様へ。
これからは『ヒナ、ピックアップして来ましたー』で、よろしくお頼み申します(笑)
それでは最後にお勧めの鳥さんをご紹介♪
ベニコンゴウの男の仔♪生後10か月。


わたくしの秘蔵っこ♪もう可愛いったらありゃしません。
最初お店に来た時は、『ちょっとやんちゃで扱い難しそうかな~??』と思っていたのですが、少しづつ自我が芽生えて落ち着いてくると、『あら、案外大人しくて素直で扱い易いわ~』と印象が変わったんですが、お客様からはよく『大人しい子って言われて買ったんですけど、うちに来たらまあやんちゃやんちゃで・・・』と言われること多数あるので、多分この仔もきっとやんちゃになるんだろうなと内心思ってます(笑)
ひっくり返りも教えることなく、自然とできました。

このままお腹をポンポンすると



人間の赤ちゃんのように『ほんとに寝るんちゃん?』と思ってしまうくらい、まったりひっくり返ってます♪
スタッフが側にいれば知らない人でもお触りOKですので、よくレジ横の止まり木にとまってますので、触ってみたい方はスタッフにお声掛け下さい♪