最近は毎日のように雨が降って、寒い日が続いていますね・・・
急な気温の変化で人も鳥さんも体調を崩しやすくなる季節ですので、皆様お気を付けください。
さてさて、本日は猛禽類ブログでございます。
千葉店ですがなんと「あの子」がやってきました。
私の大好きな「あの子」です。
ついにやってきました!!!
そうです、ハリスホーク!!です!!
ああなんて可愛らしい、それでいてキリッとした目つきの鋭さ・・・
本日はこのハリスホークさんをご紹介します♪
こちらのハリスホークはタカの仲間で、和名では「モモアカノスリ」と言います。
名前の通り、腿が赤褐色なんですねー。
見た目がとってもかっこよくて素敵な鳥さんですが、
ハリスホークの最大の特徴は何といっても【社会性がある】こと!
野生下の猛禽類は、基本的にみんな単独で狩りを行なっていますが、
このハリスホークは2~6羽ほどのグループで協力して狩りを行ないます。
それも、ただやみくもに集団で獲物を追いかけまわすのではなく、ある時は待ち伏せをしたり、
またある時には連続攻撃を仕掛けたり、臨機応変な作戦で獲物を狙っていくそうです~~
これが、私がこの鳥を大好きな一番の理由。
社会性があることで、人間にも馴れやすいので初心者にも比較的扱いやすいと言われています。
ち、ちかい。笑
この子は現在、店頭ではなく別のスペースにおりますので、
気になる方はご来店前に一度、千葉店までご連絡くださいませ!
女の子なので身体が大きく、体重は1.36kgあります。
ごはんもたくさん食べていますよー!
綿毛が頭に乗っても気にしない。
千葉店でお待ちしてます(´▽`)
三浦